vol.16 二足のわらじで名作を生んだ紫式部
源氏物語が記録の上で確認されてから1000年目を迎えたのが2008年のこと。 京都では作品にちなんだ数々の催しが行われたり、関連商品が販売されたりしました。 平安時代から1000年を超えた現代にいたるまで、多くの人に読み
Read more源氏物語が記録の上で確認されてから1000年目を迎えたのが2008年のこと。 京都では作品にちなんだ数々の催しが行われたり、関連商品が販売されたりしました。 平安時代から1000年を超えた現代にいたるまで、多くの人に読み
Read moreお客さまから電話で商品の注文を受けました。お客様の名前を聞くのに最も適切な表現はどれでしょうか? 1:お名前様をお願いできますか? 2:お名前をお聞かせくださいますか? 3:お名前を頂戴できますか? 電話では言葉の情報が
Read more第38回は、京都府内で最大級のauショップ、『auショップ西院』さんです。 『auショップ西院』の成り立ちは平成元年、のちに開発・普及する携帯電話システムの元となった自動車電話の取扱から始まります。平成6年3月には移
Read more本日のテニス大会ですが、台風18号の影響から避難指示が出ている状況を鑑み、中止させていただきます。インドアなので開催できるとはいえ、交通機関の乱れ・市内河川氾濫被害も出ているためです。ご了承お願いいたします。
Read more第37回は、老舗の和菓子屋さん『末富』さんです。明治26年(1893年)、京菓子の老舗『亀末廣』から暖簾分けし、開業しました。 『末富』さんはもともと寺院とのつながりが深く、お供物や行事ごとの菓子や、茶人用の「蒸菓子
Read moreExcelでコメントを書くときには、「コメントの挿入」を使用してセルにコメントを追加することが出来ますが、計算式などに直接コメントを追加することも出来ます。♪ Excelでコメントを書き込むときには、テキス
Read more現代はストレス社会。日常には様々な出来事があります。イライラしたり、怒られて沈んだり・・・。 「あの人コワイから話しかけられない」そんな風に言われるのはマナー違反ですよ。 人には、それぞれの人特有のものごとのとらえ方があ
Read more┏開催ご報告┓予定通り9月20日(金)行うことができました。思ってた通りにいい夜空。ひととおりカクテルの作り方を教わってからはいよいよ実践です。今宵は中秋の名月(正確には+1日)。月にちなんだカクテルを作ります。「ムーン
Read more日本で初めて電車が走った街・京都。今から100年以上も前の1895年、この地で 路面電車が誕生しました。当初は数キロの民営路線でしたが後に「市電」となり、 最盛期には総延長76キロまで拡大され、街の主要な移動手段となった
Read morevol.14 京の台所「錦市場」は水処。 つも多くの人で賑わい、魚や漬物といった食材や日用品が揃う京の台所「錦市場」 。京の人から「錦」と呼ばれ親しまれているこの市場は、約400年前に魚市とし てはじまったといわれます。
Read moreWordで文字をコピーしたり切り取ったりするときには範囲選択をしますが、範囲選択は横方向だけではなく、縦方向にも範囲を選択することも出来ます♪ この図のように【原価】の列だけをコピーしたい場合… 通常のドラッグの方法です
Read moreいっしょにラリーを楽しもう! テニスは、ネット越しにボールを打ち合うので必ず相手が必要なスポーツです。初対面の方ともボールを打ち合うことで友達になれたりするかもしれません。この大会では、最初にクリニックを行い、後半でトー
Read more祇園祭はハモ祭とも呼ばれるように、京都ではこの時期がハモのシーズンです。梅雨の水を飲んで、脂がたっぷりのった7月のハモ。小骨が多く調理が難しいため骨切りという技で小骨が取りのぞかれます。ここが料理人の腕の見せどころ。熟練
Read more最近はいろいろな書類がPDFファイルで送られてくることがありますが、Word2013を使用すると、PDFファイルをWordドキュメントに変換して編集することができます♪ PDFファイルを編集する場合には、Adobe Ac
Read moreある統計によると、「雨の日にマナーの悪さを感じた」ことがある人は約8割。 迷惑行為の上位は、「周りを確認せず傘の露を払う」「急に傘を開く」などだということです。 マナーは「思いやりの心」。 梅雨でうっとうしい時期だからこ
Read more大会終了いたしました!合計65名の方々にご参加いただきました。ありがとうございます。 同時開催:第5回家族対抗ボウリング大会 とき 7月28日(日) 13:00 会場 MKボウル山科 京都市山科区西野楳本町113 &
Read more日本最大級のグルメ情報サイト「ジョルダンパスポート」と連携。 KPCの会員証を提示するだけで「ジョルダンパスポート」特典をご利用いただけます。 KPC会員証に、ジョルダンパスポートのロゴマークが掲載されていますか?まだで
Read moreケータイ画面が会員証に! おトクなメールを配信! モバイルチャンスにご応募できる! 「KPC会員証を肝心なときに持ってなかった ・・・」なんて、そんなKPC会員さんはぜひご登録を。 (ご利用料金は毎月のKPC会費に含まれ
Read more第36回は、北欧家具、オリジナル家具、雑貨などを販売している『二葉家具』さんです。 京都に北欧家具をはじめて紹介した家具店でもある二葉家具と北欧家具との出会いは1960年代、日本に最初の北欧ブームが到来した頃、先代が
Read more昔ながらの町並みが残る西陣。この町に息づく「西陣織」は平安時代、朝廷の織物を手がけていた職人が、この近辺で織物業を営んだことにはじまります。美しい織物は、時の権力者に大人気。と聞けば、華やかな歴史を思い浮かべるかもしれま
Read more第35回は、京鯖寿し専門店の『鯖街道 花折』さんです。鯖街道の花折峠に製造拠点「工房」を、葵橋東詰に「京都下鴨店」を構えます。大正2年、当初は仕出屋として開業されましたが、そこで提供していた鯖寿しが美味しいと評判になり
Read more新茶が出回る5月。みなさんは普段どのような日本茶を飲んでいますか。ここ京都のお茶といえば、宇治茶。宇治茶というと抹茶のイメージがありますが、煎茶や玉露といった茶葉もあるんですよ。いずれも高級なお茶として飲まれています。で
Read more第34回は1968年創業、今年45周年を迎える洋菓子店「スイス菓子 ローヌ」さんです。 オーナーパティシエの亀丸秀之さんは1978年よりスイス・オーストリア・ドイツで修行を積み、1986年オーストリア国家マイスターを
Read more春風に招かれ咲き乱れる都の桜。その桜が散るたびに感じるのは、まるで春が終わっていくような寂しさ…。しかし4月中旬から下旬頃。桜からバトンを引き継いだかのように、黄金色の花が人々を虜にしていることをご存知でしょうか。それは
Read more第33回は、手話の普及を目的に手話通訳事業を行う国内唯一の社会福祉法人として、平成14(2002)年に認可され発足した「全国手話研修センター」さんです。翌年の平成15(2003)年には、JR嵯峨嵐山駅に隣接し、嵯峨野や
Read more「花の色は 移りにけりな いたづらに 我が身世にふる ながめせしまに」百人一首でもおなじみの小野小町は、エジプトのクレオパトラ、中国の楊貴妃とともに世界三大美女の日本代表。絶世の美女という肩書きのほかに、六歌仙として平安
Read more第32回目は、昭和25年(1950年)より、Hooked Rug(フックド・ラグ)と呼ばれる製法でカスタムオーダーメイドのカーペット、タペストリー、緞帳の製造・販売を、京都・丹波の地にて営んでおられる桐織物工場さんです
Read more京都の節分には、「北東の吉田神社」・「南西の壬生寺」・「南東の伏見稲荷大社」・「北西の北野天満宮」の4つを巡る四方参り(よもまいり)という風習があります。この4つは鬼門の方角にあるので、恵方(えほう)の方角が毎年どこにな
Read more2013年最初の会社見学は、昭和31年創業の「株式会社 藤井組」さんです。 建設会社といえば、私たちの一生でも数えるほどしか縁がないと思われがちで、なかなか会社探しに苦労するものです。しかし藤井組さんでは、「生涯つき
Read more京都の冬の風物詩「ゆりかもめ」。その白く愛らしい姿に出会えるのは鴨川です。水面で群れるゆりかもめの様子は、川越しに見える雪化粧の山々と相まって、さながら美しい冬絵巻を描いているかのよう。このゆりかもめは、遠くロシアのカム
Read more第30回は、健やか(S)、快適(K)、豊かな(Y)長寿社会の実現に向けて、高齢者やシニアの方々の生活と健康・生きがいづくりを支援するため、平成2年に設立された公益財団法人京都SKY(スカイ)センターさんです。主な事業内
Read more冷え込み厳しい季節。一杯飲んだ帰りにぶぶ漬け(お茶漬け)でも食べたくなりませんか?京都でぶぶ漬けといえば、「お帰りのお時間ですよ」という遠回しな表現。お客様を思いやりつつ、やんわりと帰りを促す京都人の粋な言い回しです。し
Read more第29回目は、京都宇治市にある食品メーカー(株)ユーサイドさんです。『ユーサイド』という社名には“消費者(ユー)”の“側(サイド)”に立つという強い意志が込められているそうです。その思いはこだわりの商品にも反映されてい
Read more永観堂、嵐山、大原・・・京都の紅葉スポットは数多くあります。その中でも、雄大に、圧倒的なパノラマ感で紅葉を堪能できるのが「保津川下り」です。乗員30人程度の船に乗って、亀岡を出発し一路嵐山へ。保津川をしばらく下ると、その
Read more第28回目は、明治26年創業、紙管の製造から見本帳・パッケージなどの紙加工品を扱う「鈴木松風堂」さんです。 鈴木松風堂の歴史は明治初期、初代鈴木宇吉郎が遠い上海の地で偶然手にした“万華鏡”から始まります。キラキラと絵
Read more実りの秋となり、京都では丹波栗が出荷の時期を迎えています。大粒で甘みの豊かなこの特産物は、はるか昔からずいぶん重宝されてきました。砂糖がほとんど手に入らなかった時代は朝廷や幕府への献上品となり、茶の湯が広まってくると茶会
Read more第27回目は、天明元年(1781年)創業、京都を代表する酒造メーカー「キンシ正宗」さんです。 美味しいお酒は、美味しいお水から―。初代松屋久兵衛が、この地の良質な水を生かして、現「堀野記念館」に酒造業を創醸しました。
Read more京都は碁盤の目状にたくさんの通りがある…というのはご存じですよね? 中には通り名に由来を持つ場所もあります。たとえば、河原町通から三本西へ行った麩屋町通。ここは元々麩を商うお店が集まっていたため、この名がついたといわれて
Read more第26回目は、名物裂 和装小物を展示販売している「名物裂ギャラリー あらいそ」さんです。 名物裂(めいぶつぎれ)とは、鎌倉時代より江戸時代にかけ、主に中国から日本に伝わってきた最高級の織物で、これらの裂(きれ)は宝物
Read more盆地という土地柄、夏の暑さが厳しい京都。しかしそんな暑さに負けず外を散策していると、まるでご褒美のように、ひと時の涼しさに出会えることがあります。たとえば、打ち水でしっとりと濡れた路面、路地に落ちた家々の影、小さな神社を
Read more第25回目は、京都「嵯峨野」を中心に、四季おりおりの京菓子を販売する「鶴屋長生」さんです。元禄創業の鶴屋長信にて修行されたご主人が、「京菓匠 鶴屋長生」として京菓子の技を継承。伝統を守りつつ、抹茶や白みそ、ゆずなどの京
Read more「ちまき、どうですか〜。」八坂神社のお祭り、祗園祭の宵山では、ちまきを売る子供たちの声が山鉾町に響きます。実はこのちまき、食べものではありません。玄関に吊るし、疫病災難除けを願うお守りなのです。 昔々、八坂神社の御祭神、
Read more第24回目は、帯締、羽織紐など組紐を主に扱う「紐の渡敬」さんです。着付けのフィニッシュを決める帯締。それだけに妥協は禁物です。大正14年創業以来、組紐にこだわり続けて三代目、〈組み〉と〈色〉を究めてきた渡敬の製品は、伊
Read more第23回目は、吉田商事株式会社さんです。伏見区城通町で大正9年石灰コークス販売を開業、昭和26年2月出光興産と提携し、吉田商事㈱を設立。ガソリンスタンドと石油製品の販売を開始しました。その後サービスステーション6店舗、
Read more第22回目は、洋食をベースに87年の歴史を持つスター 株式会社さんです。現在京都市内に11店舗を展開している中で、今回は一昨年10月に新規オープンした『豆乳とんしゃぶ 寅太郎』を紹介していただきました。 『豆乳とんし
Read more京都五山の送り火で有名な「舟形」の麓に広がり、 京都市内を一望できる絶景が特徴の舟山コース ★☆★☆優待内容★☆★☆ 会員含むプレーヤー4名まで1ラウンドのプレー料金500円割引(税別) 【所在地】京都市北区西賀茂船山
Read more第21回目は、京都市内では、三条店・嵯峨野嵐山店・銀閣寺店の3店舗を展開するよーじやカフェさんです。 全国からのお客様も増え、季節によってはゆっくりと店内を見ていただけない時期もあり、「せっかくご遠方からお越しいただ
Read more第20回目は、間もなく創立80周年をむかえる株式会社 マツヨシさんです。 1933年創業より扇子の製造業を始め、現在では扇子のほかに、袋物など和雑貨の製造やカレンダーの販売を行っているマツヨシさん。昔ながらの職人の技
Read more第19回目は、花一輪から緑の街づくりまで、花と緑をトータルプロデュースのちきりやガーデンさんです。2度目のご紹介となる今回は、『愛妻の日』に関する紹介をしていただきました。 ちきりやガーデンでの『愛妻の日』企画は今年
Read more第17回目は、約10年前に化粧品の開発・商品化をスタートした『よーじや』さんのコスメです。 8月号でも紹介させていただきましたが、『よーじや』は、化粧道具からスタートしたメーカーです。京紅をつかった京化粧は、美の文化
Read more★☆★☆KPC会員特典★☆★☆ ●都度利用料金1,210円(税込)/回 ※別途カード発行手数料(1,100円税別)が必要です。 ●コーポレート会員 月会費 [各店レギュラー会員料金より]最大2,200円引き +初回の
Read more第16回目は、綾部市と福知山市を放送エリアとしている、コミュニティFM局のエフエムあやべ(愛称 FMいかる)さんです。 平成10年4月17日、綾部市の商店街「西町アイタウン」のグラウンドオープンにあわせて綾部市の第3
Read more第15回目は、今年創業65周年、会社設立50周年のちきりやガーデンさんです。 戦後間もない当時の京都では珍しかった「洋花専門店」として、ギフトやブライダルを中心にスタートしたちきりやガーデンですが、現在は造園、レンタ
Read more第14回目は、明治37年創業のよーじやさんです。今回は『よーじや』の歴史、そして看板商品の「あぶらとり紙」についてお話を伺いました。 当時の屋号は『國枝商店』といい、六角御幸町あたりで舞台化粧の「紅」や「白粉」などを
Read more第13回目は、南区東九条にある京都テルサの管理運営を担っている京都府民総合交流事業団さんです。京都テルサ内にはフィットネスクラブや京都府男女共同参画センター、ジョブパークなど、様々な施設がありますが、今回はその中のテル
Read more創業110年以上、老舗のビアレストラン。 なんといっても美味しいサッポロ生ビールと生エビスが飲めるお店。クラシカルな落ち着いた雰囲気でビールとおいしいお料理を楽しめます。阪急烏丸駅・地下鉄烏丸線四条駅どちらからも地下を通
Read more第12回目は、㈱あおぞら保険パートナーズさんです。さまざまに変化する時代の中、『保険』も多種多様になりました。しかし保険会社が同じであればどこで加入しようと同じはずなのに、お客様の満足度に大きな差が出てくるのは不思議で
Read more第11回目は、「エコクレイ」を通じて、地球に、人に優しい環境づくりを目指す、東和スポーツ施設株式会社さんです。 「エコクレイ」は溶融スラグ等廃棄物を主原料とし、あたらしい資源を全く使用しない100%リサイクルを実現し
Read more第10回目は、株式会社アイシーエルさんです。京都のパソコンスクールの草分けとして1985年にスタート、現在はパソコン関連にとどまらず、企業様向けの社員研修も開催されています。 実施しているセミナーは、新入社員、中堅社
Read more第9回目は、河原町通竹屋町東側にある『まんざら本店』です。大正時代から現存する町家を改造した店内は、広々とした落ち着いたモダンな空間で、大人の隠れ家的雰囲気です。1階は、席と席の間をゆったり取ったカウンターとテーブル席
Read more第8回目は、男女共同参画センター「ウィングス京都」の管理・運営を受託している(財)京都市女性協会さんです。 ウィングス京都は、1994年に「女性の自立と社会参加を支援する」ことを目的に京都市によって開設されました。2
Read more第7回目は、昭和27年に設立、京都・滋賀・奈良を中心に、物流企業として活躍する丸工自動車運輸㈱さんです。経営環境の変化・多様化に対応しつつ、地域の輸送業界をリードする企業へと成長してきた丸工自動車運輸㈱。最近では、新サ
Read more今回は、株式会社ウチダソリューションズ京都さんです。文具卸商として昭和13年上田商店を創業。昭和59年にはウエダコンピュータシステム株式会社として子会社として独立後も、京都本社をはじめ、東京、大阪、神戸に事業所をおき、
Read more第5回目は、京都YWCAさんです。YWCAは、キリスト教を基盤に世界中の女性が言語や文化の壁を越えて力を合わせ、女性の社会参画を進め、人権や健康や環境が守られる平和な世界を実現する国際NGOで、京都YWCAは、1923
Read more第4回目は、綾部市にあるレストラン「ゆらり広小路」さんです。こちらのレストランは、4年前に綾部市の中心市街地を活性化しようと、元開業医の古民家を再利用して出来ました。和の雰囲気を残しながら、1・2階を吹き抜けにしたデザ
Read more▼受診コース:半日人間ドック(標準コース)、脳ドック(簡易コース) ▽優待内容: ●半日人間ドック(標準コース)41,800円(通常42,900円税込) ●脳ドック(簡易コース)33,000円(通常33,000円税込と同
Read more▼受診コース:半日デラックスコース ▽優待内容: 半日デラックスコース57,000円(税込)(通常62,920円税込) ▼優待方法:予約時にKPC会員番号を伝え、当日受付にて会員証を提示 ▽適用範囲:KPC会員と配偶者
Read more