上賀茂神山△301.5m 西賀茂船山△317m
神山は世界遺産上賀茂神社の雷神が降臨したという御神体山です。賀茂川をへだてた隣の五山送り火のひとつの船山にも立ち寄ります。 3月7日㊐ 地下鉄北大路駅改札口前 9:00 集合 ●市バス特37号系統(9:11)ɛ
Read more神山は世界遺産上賀茂神社の雷神が降臨したという御神体山です。賀茂川をへだてた隣の五山送り火のひとつの船山にも立ち寄ります。 3月7日㊐ 地下鉄北大路駅改札口前 9:00 集合 ●市バス特37号系統(9:11)ɛ
Read more新年は、野宮神社や大河内山荘庭園を経由して、山の上から嵐山・嵯峨野の風景を眺めることのできる「小倉山」へ。 2021年1月10日㊐ JR嵯峨嵐山駅改札口 8:30集合 ●JR嵯峨嵐山駅(8:30)▶野宮神
Read more高雄から清滝川に沿って散策し、自然溢れる保津峡の絶景を楽しみましょう。 2020年11月8日㊐ JRバス京都駅(JR3)乗場 8:15 集合 ●JRバス京都駅(8:30発周山行)▶山城高雄(9:19着)&#
Read more生駒山は、大阪府と奈良県の県境にあります。山頂は遊園地の中あり、大阪平野を眼下に見な がら歩きます。 2020年9月13日㊐ 近鉄京都駅 改札口前 7:50 集合 ●近鉄京都駅(8:06発 橿原神宮前行急行乗車)・大和
Read more今月のハイキングサークル例会は、中止といたします。 山科から琵琶湖疏水を通り、臨済宗南禅寺派の大本山「南禅寺」まで散策できるコースです。この時期は例年なら新緑もお楽しみいただけます。 2020年5月10日㊐ JR山科駅改
Read more近江八幡は、戦国時代秀吉の甥(後の関白)秀次の開いた、京への物資を運ぶ水運と近江商人で栄えた城下町です。尾根伝いの山道から見える雄大な琵琶湖と対岸の比良山系の山々は、素晴らしい景色です。
Read more2017年4月2日(日)午前8時45分 京阪電車 三条京阪改札口 集合 ●三条京阪駅▶八幡駅▶神應寺▶登山口▶こもれびコース▶鳩ケ峰▶男山レクリエーションセンター▶三の鳥居▶石清水八幡宮▶三の鳥居▶表参道▶相槌神社▶二の
Read more2017年3月5日(日)午前9時 阪急西山天王山駅 東口 集合 ●天王山駅▶小倉神社▶出合▶天王山▶平行道▶出合▶乗願寺▶浄土谷▶柳原観音▶西山古道▶谷道▶立石橋▶土ノ町バス停▶長岡天神▶阪急長岡(15:00頃)解散予定
Read more1月8日(日)午前8時 地下鉄国際会館駅 京都バス3番乗り場 集合 ●国際会館駅(8:30発 小出石行)▶戸寺バス停▶江文神社▶金毘羅山(572.8m)▶翠黛山(577m)▶寂光院(解散)▶大原バス停 ■ 約6km 約4
Read more立木観音 新西国33か所の20番。 見晴台で、眼下に南郷の町、遠くに琵琶湖・比良山・近江富士を見渡せます。 2016年10月9日(日)午前8時 JR京都駅 中央改札口 集合 JR京都駅(8:21発)→石山駅(8:40着)
Read more仏徳山から、宇治川、中の島、平等院など宇治の市街を一望。 天ヶ瀬ダム・天ヶ瀬森林公園を通り市街方面に戻ります。 2016年7月3日(日)午前9時 JR「宇治駅改札口」集合 JR宇治駅→宇治橋→宇治上神社(世界遺産)→仏徳
Read more秀吉も戦勝祈願したと言われる小倉神社から柳谷観音、西山古道を経て長岡天満宮に向かいます。 2016年6月5日(日)午前9時00分 阪急西山天王山 東口 集合 西山天王山駅→小倉神社→出合→天王山→平行道→出合→乗願寺→浄
Read moreシャクナゲがちょうど見頃。満開を期待して尾根を歩きます。 2016年5月1日(日)午前8時30分 地下鉄 国際会館駅 京都バス3番乗り場 集合 国際会館駅(9:10発 小出石行)→小出石(9:20着)→登山口→シャクナゲ
Read moreリアス式の岩礁が織り成す湖北一の雄景、琵琶湖八景のひとつ“暁霧・海津大崎の岩礁”で知られる景勝地、湖岸を4㎞にわたって美しいソメイヨシノ600本の桜のトンネルが見事に続くコースを歩きます。
Read more里山の落葉樹林などに生える多年草の福寿草は、雪解けとともに可愛らしい黄色い花を咲かせます。 今回は京都市西京区と高槻市の境界に位置する標高678.9mのポンポン山へ福寿草自生地を訪ねます。 ※当日の開花については気象状況
Read more