第172回 グローバリーテック株式会社
第172回は、創業30年を迎える電子部品および半導体装置製造の『グローバリーテック株式会社』をご紹介します。1995年2月、現社長の父にあたる山本博司さんが、それまで勤めていた会社から独立され、会社を立ち上げたことが始
Read more第172回は、創業30年を迎える電子部品および半導体装置製造の『グローバリーテック株式会社』をご紹介します。1995年2月、現社長の父にあたる山本博司さんが、それまで勤めていた会社から独立され、会社を立ち上げたことが始
Read more今回は、創業70年を迎える点火プラグ、照明のメーカー『FKK株式会社』をご紹介します。1954年、現社長の祖父にあたる川田恒男さんが、農業用発動機向けの「点火プラグ」メーカーとして会社を立ち上げたことが始まりです。創業
Read more第170回目は、310年以上続く金箔をメインとした工芸用材料を扱っている『堀金箔粉株式会社』さんです。創業は1711年(正徳元年)初代砂子屋伝兵衛とその弟が滋賀県近江今津から京都へ移り、徳川幕府から支給された金を使って
Read more第169回目は、昭和42年に創業した銀閣寺の『株式会社おめん』についてご紹介します。創業者の品川登美さんは京都で生まれ、群馬県出身の要治さんと結婚。その後、戦況の激化を受け、昭和18年に子供を連れて夫の実家である群馬県
Read more第168回目の今回は、創業61年を迎える『株式会社かわな工業』さんをご紹介します。1964年に現社長の叔父が聖護院で建築内装におけるオーダーメイドの家具製造工場として創業しました。当初は建設会社の専属工場が主でしたが、
Read more第167回は今年で創業105年目を迎える『シュンビン株式会社』さんです。1919年津村濱店として創業、初代津村朝吉さんが伏見の酒造蔵が使う和樽製造を主にされておりました。戦後、1947年に京都容器工業株式会社を設立、日
Read more第166回は今年で創設74年目を迎える『医療法人浜田会洛北病院』さんです。設立は昭和6年、今の洛北病院の前身である浜田病院が設立され、その後、昭和26年に小学校の跡地であった現在の場所に洛北病院が設立されました。 開設
Read more第165回は今年創業106年目を迎える京念珠製造卸をされている『株式会社 神戸珠数店』さんです。創業は1918年に東本願寺の東側、現在の地で創業されました。“じゅず”という漢字には「珠数」と「数珠」の2つがありますが、
Read more第164回は今年創業70年目を迎える総合広告会社『株式会社日商社』さんです。創業は1954年、中京区烏丸二条上ルにて会社設立、ラジオ広告を手始めに事業拡大を行いテレビや新聞、雑誌などの広告を手掛けるようになっていきます
Read more第163回は今年で設立70年目を迎える、京都ではトップクラスの建材、住宅設備機器卸をされている『平安建材 株式会社』さんです。創業は1947年、築柴七蔵さんが河原町二条でベニア板を取り扱ったのが始まりです。その後、七蔵
Read more今年で102年目を迎える削り節、だしを扱う『福島鰹株式会社』さんです。創業は1922年(大正11年)福島明一郎さんが生まれ故郷の愛媛県中島(なかじま)で捕れた煮干などの干物を大八車に積んで京都で売り歩いたのが始まりです
Read more第161回は快眠とくつろぎをトータルプロデュースされている『大東寝具工業株式会社』さんです。創業は1925年現在の社長の祖父 大東民之助さんが京都市下京区壬生にて大東ふとん店として創業されたのが始まりです。1953年に
Read more第160回は今年で創業58年目を迎えられる製缶・架台・ベースプレート加工の㈱桶谷製作所さんです。創業は1967年、現在の社長、桶谷正躬さんが南区で部品加工の仕事を始められて以来「良いものを安く、迅速に」をモットーに、今
Read more第159回は1950年中京区壬生中川町で創業、今年で73年目を迎えられる『株式会社壬生電機製作所』さんです。戦後の物資が不足していた時代に創業者が自宅で電気部品を手加工で作って販売したのが始まりだそうです。その後、電気
Read more第158回は1856年(安政3年)創業今年で167年目を迎えられる宮崎木材工業㈱さんです。代々受け継がれた伝統的な指物技術を守りながら、建物の内装や家具の製造をされている会社さんです。 幕末に初代宮﨑安兵衛さんが京都
Read more第157回は創業2005年11月、今月11月に19年目を迎えられるブーランジェオクダさん(社名はルアルティザン㈱)です。奥田社長は高校卒業後、地元と京都ホテルのパン屋さんで10年修業し、28歳で独立されました。 店名
Read more第156回は、岡崎で『シュイロ』というレストランをオープンされたバイタルフォース研究所さんです。20年前に創業され、卵の殻のカルシウムを使ったサプリメントを研究開発されています。 オープンされたレストランは京都美山の
Read more第155回は今年で創業40周年を迎えられるエレベーターのメンテナンスをされている京都エレベータさんです。 創業された当時、エレベーターは、三菱・日立・東芝など大手メーカーが製作し、ビルに設置、メンテナンスまですべて自社及
Read more第154回は病院で使う感染対策機器を取り扱っておられる小川医理器さんにお邪魔しました。 創業70年を迎えられ、創業者は現社長の祖父に当たる小川栄治郎さんです。栄治郎さんは戦前、日本で一番大きな医療機器卸の会社に勤めて
Read more第153回は手打そばで有名な有喜屋さんへお邪魔しました。現在の代表者三嶋 吉晴さんは三代目店主となります。初代三嶋 尚太郎さんが、昭和4年先斗町の歌舞練場北隣りで創業されました。うどんやどんぶりがメインで三代目も小学校
Read more今年で創業102年、京都を中心に関西の土木工事や建築工事のお仕事をされている長村組さんを取材させていただきました。 大正10年に長村清之助さんが創業されて以降、公共事業を中心に堅実に経営をされてこられ、京都市や京都府
Read more第151回は金属・非金属精密機械部品の製造及び組立をされている「(株)草川精機」さんです。 昭和62年、代表取締役 草川博史社長のお父様が機械一台を譲り受け独立し、切削のお仕事を梅小路にて開始。その当時小学生だった草
Read more第150回は西賀茂チーズで有名なパティスリー菓欒さんです。店名の【菓欒】とは家族で団欒のひとときをおいしいお菓子でいっそう楽しい時となりますように・・・そんな思いを込めて名付けられました。家族で集まった時にみんなで食べ
Read more昭和25年創業の『株式会社丸進』さんは、現在リボン・レース・組紐など繊維資材の企画・卸売りおよび輸出を事業内容とする企業です。 社長の祖父、野澤嘉一さんが糸商勤務で得たメーカーとのつながりを頼りにリボンの卸を始められ
Read more第148回は国内外の養蜂家から蜂蜜を直接仕入れ、商品開発、製造販売を行う「蜂蜜専門店ミールミィ」の運営、全国スーパー、専門店等に蜂蜜製品を卸売りされている「(株)金市商店」さんです。 1930年に初代の市川末吉さんが
Read more第147回は、アートのサブスクを手掛けられている「株式会社Casie」さんです。 現在日本国内においてアーティストの評価は低く、99%の作品は流通することはなく、芸術活動で生計を立てられているアーティストはほんの一握
Read more第146回は「株式会社Kamogawa」さんです。1949年に創業。砥石の企画・卸売業からスタートし1970年代に機械工具の専門商社へと事業転換されました。1994年には中国に進出し、フィリピン、ベトナム、そしてミャン
Read more第145回は、装置メーカーとして、企画提案、機械設計・制御設計、調達・部品加工、組立・配線や試運転(デバッグ・調整)、検査・出荷に納品・セットアップ 保守・サポートまで「ワンストップソリューション」で社内生産体制を確立
Read more第144回はセキュリティの要である「防犯カメラシステム」の専門メーカーとして、開発・販売・施工・保守を行われている「株式会社ケービデバイス」さんです。 2000年に創業し、現在は北海道営業所から九州営業所まで全国に拠
Read more第143回は、1952年の創業より今年で70年、石英ガラス加工製品の研究開発・製造販売、光学および熱システムの研究開発・製造販売をおこなわれている「株式会社大興製作所」さんです。 “石英ガラス”とは、超高純度ガラスのこ
Read more第142回は、「省エネ・創エネ」をテーマに太陽電池の開発・販売をメインとした事業をされている京都のベンチャー企業「㈱クリーンベンチャー21」さんです。 2001年、前職で太陽光発電の技術開発をされていた現・代表取締役
Read more第141回は「社会医療法人太秦病院」さんです。 1958年に診療所を、1967年に病院を開設されました。その後、患者さんやスタッフにとって快適な施設の運用を行う為、2011年12月「うずまさ第二診療所」を開設、201
Read more第140回は、マイクロエレクトロニクスを応用した各種システム機器の企画から販売までを行われている「株式会社暁電機製作所」さんです。 1969年京都市山科区にて分析器メーカーの協力会社として7名の従業員と共に創業され、
Read more第139回は、焼肉やBBQ用のお肉の専門店「㈱やまむらや」さんです。 1978年創業当時から地域に根付いた精肉店を運営されており、現在は天神川本店、長岡店、山科店、亀岡店、宇治店、草津店の6店舗と、飲食店2店舗を運営
Read more第138回は、地質・土質調査や物理探査、水源開発等を手がける地盤調査会社の「株式会社キンキ地質センター」さんです。 戦後、創業者の阿部治朗さんが学校の先生や会社勤めをされた後、昔から興味があった“岩石”を追求するため
Read more第137回は、京都で飲食店を運営されている「有限会社プロスパー」さんです。 平成8年の創業後、先斗町・祇園エリアを中心に出店。現在は祇園わさび、一鱗、先斗町京都豆八、ICHI-YA、ダブリン、昨年新しくSALAD&#
Read more第136回は、2010年創業の「㈱はぴねすさぽーと」さんです。 有料老人ホーム「レガロアコンフォート」の運営を主に、訪問介護サービス事業・居宅介護支援事業・夜間訪問介護サービス事業・訪問看護サービス事業・フード事業・
Read more第135回は、総合建設業の「株式会社 藤井組」さんです。 1956年創業の株式会社 藤井組さんは現在、建築・土木の企画、設計、施工や不動産売買及び仲介業、リフォーム企画業務、メンテナンス業務を主にされています。 京
Read more第134回は、精密プレス金型製作からプレス機などの生産設備の設計製作、半導体製造装置などFA関連設備の受託生産や技術者派遣まで行われている「㈱山岡製作所」さんです。 1938年創業者の山岡憲明さんが京都市左京区聖護院
Read more第133回は、プロダクトの創出や医療分野において、デザイン・設計から開発試作品製作、小ロット生産まで一貫して対応されている「株式会社クロスエフェクト」さんです。 2001年の設立当初より取り組まれている「開発試作品製
Read more第132回は、創業90年の鋼材加工・販売をされている「株式会社カネキ」さんです。 1931年、伏見京町にて創業され、1967年に現在の久御山に移転。一貫して鉄加工の仕事に打ち込んでこられました。カネキさんのもの作りは
Read more第131回は、精密プラスチック射出成形部品の企画製造をされている「株式会社横井製作所」さんです。 会長の横井洋治さんが1984年に創業。現在は、材料開発・金型設計・成形技術・社内評価(品質検査)の各分野で技術の頂点を
Read more第130回は、よーじや化粧品・雑貨販売、商品企画開発業務、イベント販売事業、カタログ・インターネット通信販売、カフェ運営をされている「株式会社よーじや」さんです。 1904年初代の國枝茂夫さんが奉公先より独立し、舞台
Read more第129回は、自社製車両・部品の製作、日本国外の車両・部品の輸入をされている「株式会社岩井商会」さんです。京都で自転車の直営販売店“イワイサイクル”の運営もされています。 創業は大正13年。岩井芳太郎さんが京都市南区
Read more第128回は、精密部品加工(アルミ・チタン・難削材)、大物加工・装置設計・組立配線をされている「株式会社積進」さんです。 昭和40年に車両部品量産工場として創業。鉄骨建築加工部を創設され本格的に加工のお仕事を開始され
Read more第127回は、精肉店・ミートショップヒロの運営をされている黒毛和牛専門店の「株式会社ミートショップヒロ」さんです。 昭和51年、千本三条にて開業、町の精肉店としてお商売を始められます。当初は卸売業もされていましたが自
Read more第126回は、金型設計製作から、鋳造、機械加工、外装まで精密ダイカスト部品の一貫生産をされている「田中精工(株)」さんです。 1946年11月、初代の田中賢介さんが京都市下京区にて田中商店を創業。当初はダイカスト部品
Read more第125回は、段ボールケース、化粧箱、その他包装資材の企画・デザイン・設計等、製造、販売をされている「株式会社パックス・サワダ」さんです。 前身は木箱の製造会社に始まり、時代の流れから1959年「澤田紙器工業株式会社
Read more今回は、クロス、カーテン、ブラインド、フロア、カーペット、その他インテリア製品総合卸売業者の「株式会社ツカサ」さんです。 昭和42年、創業者の長谷川光司さんは、元々会社員として働かれていましたが、メーカーの方に大変気
Read more第123回は、コーティング、ラミネートなど高機能フィルム特殊加工メーカーの「株式会社東京セロレーベル」さんです。 1937年東京にて創業、社名の『セロレーベル(cellolabel)』はセロハン(cellophane
Read more第122回は、環境計測製品、分析製品の開発・設計・製造・販売を行われている「株式会社アナテック・ヤナコ」さんです。 1892年桺本商店として、大学で研究や実験に使用する医学用硝子器具(フラスコ、ビーカーなど)の小売業
Read more第121回は京漬物の「株式会社もり」さんです。 先代の森春生さんが製造卸売業として西大路綾小路東に最初のお店を出店されたことから始まり、1975年には「株式会社もり」を設立。小売業へ足を踏み入れられます。その後、年々
Read more第120回は、今年創業85周年を迎えられる「京石産業株式会社」さんです。1935年に省エネ時代到来を見通した業種として保温・保冷・断熱の工事会社をスタートされます。しかし時代の流れで失速、そのうえ先代の社長が不慮の事故
Read more第119回は、高精度な樹脂射出成形加工(熱硬化性プラスチック、インサート成形)・金型製作を行われている「ミヤコテック株式会社」さんです。 1961年の創業以来、“技術の追求”を基本としてものづくりを進められてきました
Read more第118回は、特種化学工業製品の製造・販売をされている「互応化学工業株式会社」さんです。社名の由来は、社員同士が互いに応じあう「株主-会社-社員」が互いに機能し一体化するという意味があります。また創業当初、事務所が京都
Read more第117回は、創業90年を迎える京都の電気設備資材の総合商社「ニシムラ株式会社」さんです。 昭和5年4月上京区堀川中立売にて電気材料店として西村商店を創業。その後、電機商品販売の自由化時代に入り、各メーカーと順次代理
Read more第116回は「株式会社 最上インクス」さんです。1950年に京都で創業、京都のメーカー企業を中心に金属部品を製造し供給する会社として始まりました。創業者はもともと、関東にあるお寺の息子で、戦後お寺は継がず家族を養うため
Read more第115回は、菓子・食品・日用品卸売業をされている「株式会社丸正高木商店」さんです。 昭和4年初代高木慶治さんが中京区三条通り大宮西で五色豆製造販売として創業。地元のお菓子屋さんとして商いをされ柔軟な発想で商品の品揃
Read more第114回は、京菓子司「亀屋良長(株)」さんです。享和3年、初代店主が良質の水を求めて京都・四条醒ヶ井(さめがい)にて創業。以来200年以上にわたり、湧き出る清らかな水を材料として、京菓子づくりに励んでおられます。創業
Read more第113回は創業45年、京都を中心に賃貸・不動産仲介・不動産売買をされている「株式会社フラットエージェンシー」さんです。 1974年、現在会長の吉田光一さんによって創業されました。社名の「フラット」はイギリスでマンシ
Read more第112回は「株式会社伏見上野旭昇堂」さんです。「株式会社伏見上野旭昇堂」さんは、1905年滋賀県土山町(現:甲賀市土山)にてうちわの製造から始まり、日露戦争勝利の記念として“日の昇る会社”「旭昇堂」と命名されました。
Read more第111回は、創業100年余り、老舗豆腐屋の「株式会社服部食品」さんです。(株)服部食品さんの代表となる商品は、『南禅寺御用達』のお豆腐です。 江戸時代より南禅寺門前で軒を連ねていた南禅寺豆腐。“湯豆腐”は、一時期は
Read more第110回は、全国各地でお土産屋さんを展開されている(株)寺子屋さんです。1978年、現在社長の海蔵講平さんが1号店を京都大原にて開店されました。当時は、数人の仲間と学びあいながら会社をしていこうという想いで“寺子屋”
Read more第109回は、京都府下を中心に本屋さんを展開されている「株式会社大垣書店」さんです。 昭和17年に創業。地域に密着し、町の本屋さんとして京都市内に着々と店舗を開店され、現在は業務提携店舗を含め36店舗展開されています
Read more第108回は、京菓子・カステラ製造販売の「京名菓 大極殿本舗」さんです。 明治18年初代の芝田茂助さんが京菓子店「山城屋」として創業され、2代目の芝田岩次郎さんが長崎にてカステラ製造の技術を修得されました。大正5年に
Read more第107回は、保津川あられ本舗を運営されている「渡辺製菓株式会社」さんです。 創立された昭和24年より現在に至るまで、素材・味・本物であること・伝統の精神・京丹波らしさにこだわり、創業者の想いを受け継いで商品づくりに取
Read more第106回は、居酒屋を中心とする飲食業態の経営・企画開発・運営をされている“まんざらグループ”の「株式会社ステップ」さんです。 1985年、現在代表取締役の木下さんが、自分たち若者が行けるような居酒屋を作りたいという
Read more第105回は、そば・うどん店の運営、麺類製造卸売をされている「株式会社 清修庵」さんです。 昭和27年「森食堂」として創業後、「清修庵」と改名され、その後スーパーや通販などに向けた卸売にも業態を拡大。平成3年には本社と
Read more第104回は「(一財)京都工場保健会」さんです。京都市中京区に本部を置かれており、㈱宮木電機製作所社長の故宮木男也さんによって、病気の早期発見と健康保持を目的に創業されました。日本のものづくりの将来を担う労働者の健康を
Read more第103回は「株式会社テレアースジャパン」さんです。1994年京丹後にて創業され、代表取締役の安達さんが通信と飲食の事業で現在のテレアースジャパンを確立されました。 通信事業では、ソフトバンクの正規一次代理店として、
Read more今回は、京都乙訓エリアを中心に、土地探しから、住み替え、仮住まい、資金計画、街づくりまでトータルに提案されている「株式会社リヴ」さんです。 平成10年、長岡京市で生まれ育った代表取締役の波夛野さんが地元にて設立されま
Read more今回は、和柄・和雑貨の開発や和の暮らしを総合的に演出されている「株式会社くろちく」さんです。 1974年、創業者であり、現在代表取締役の黒竹さんが二尊院参道にてご自身でデザインされた嵯峨野の風景色紙等の販売を開始され
Read more今回は、今年5月に創業100周年を迎えられた「株式会社 宮木電機製作所」さんです。 創業者の宮木男也さんは、若くして社会に出て働くという道を選ばれます。しかし、働く間にも“学ぶ心”は忘れず、夜間学校に通うなど学業を継
Read more今回は、「株式会社ハトヤ瑞鳳閣」さんです。昭和25年「ホテルはとや」さんとして創業されました。その後、何度かのリニューアルを経て、2014年5月に京都駅前初、自家源泉の湯を備えた“和”のホテル「京湯元ハトヤ瑞鳳閣」とし
Read more今回は、送迎、京都観光タクシー、介護福祉関連サービスをされている株式会社キャビックさんです。 「移動」・「介護」・「環境」の3つのキーワードに、移動と介護を一体化したサービスの提供、また地球環境のことも考えられた車両
Read more今回は、京都・滋賀・大阪にスポーツクラブなどを運営されている「株式会社スカイ」さんです。 平成14年に設立。自宅をファーストプレイス、会社や学校をセカンドプレイス、そして自分らしくゆっくり過ごせる「第三の快適空間」を
Read more京都府北部の綾部市で金属加工から製品組立に携わられている「サント機工株式会社」さんを訪れました。 戦前の航空機メーカーの疎開工場を前身とし、戦後その技術を継承しながら金属加工業のパイオニアとして発展されてきました。“
Read more創業460余年の「株式会社千總」さんです。1555年に京都室町三条で法衣装束商として創業。今日まで暖簾を守り続けられています。 友禅染を商いの主軸としたのは明治時代。友禅染の下絵を日本画家に依頼するという当時としては
Read more第94回は、お煎餅の製造をされている「株式会社関製菓本舗」さんです。大正11年に千本鞍馬口で創業。その後昭和22年に現在の北区大将軍に移転以来、約90年間せんべいの製造一筋で多方面への卸売業を営まれています。昔からの製
Read more第93回は「大和電設工業株式会社」さんです。昭和26年大和工業所を起業後、昭和27年には大和電設工業株式会社を設立されました。設立当初は、電気メーカーの販売店として新町三条にショールームを開設。当時、個人宅には贅沢品と
Read more第92回は、モバイル端末向けのデジタルマーケティング領域を中心に事業展開をされている「株式会社アドインテ」さんです。 ネットショップが普及した現在、実店舗の集客に悩んでおられる事業者の方も多いかと思いますが、実は実店
Read more第91回は「株式会社前田染工」さんです。創業された昭和36年当時より、京都市右京区にて自社工場をもつ染工所として委託染色を中心にお仕事を引き受けてこられました。 染色プリントといっても、伝統的な技術として捺染台の地張
Read more第90回は創業330年の「株式会社安井杢工務店」さんです。 元禄年間以前より代々山城国宮大工匠として、禁裏を始め向日神社や洛西各社寺に奉仕するなど、民郊建築を家業としてこられました。明治中期からは官公署の指定業者として
Read more第89回は、木材を主とした建築資材の卸売をされている「美濃清商工株式会社」さんです。京都ではなんと一番歴史がある木材総合商社さんです。 天保2年(1831年)京都高瀬川畔にて商いをはじめられて以来、京都を中心に滋賀、
Read more第88回は、シートベルト金具・エアーバック金属部品などの自動車用安全部品に用いられる金属部品を主力製品とする金属プレス加工企業『株式会社阪口製作所』さんです。1946年の創業以来、創業者の「人の嫌がる仕事・面倒で難しい
Read more第87回は、京都市太秦の近くに本社を構えておられる「㈱エルハウジング」さんです。平成元年に設立され、現在では新築戸建分譲事業を中心に、仲介業、賃貸業、リフォームなども手掛けられています。新築分譲は、土地の仕入れから設計
Read more第86回は、「株式会社傳來工房」さんです。弘法大師(空海)が唐の国より持ち込んだ当時最先端の蝋型鋳造法を会得した職人「御鋳物師」たちにより発足した鋳造技術集団「傳來」。その一番弟子によって「傳來」の銘は受け継がれ、「株
Read more第84回は1956年創業の「上田鍍金株式会社」さんを訪問いたしました。現在、エレクトロニクス部品を中心とした各種金属部品の高精度な“めっき加工”や“表面処理”を行われています。 スマートフォン等モバイル機器内部に使わ
Read more第85回は、日本全国に展開する古着店「SPINNS」や、雑貨や飲食店などの物販もされている「mumokuteki cafe&foods/goods&wears」も含め37店舗を展開する『株式会社ヒュ
Read more第83回は1985年6月に創業「秀和株式会社」さんです。 当初はお土産品雑貨や袋物などを製造し、観光物産問屋等に卸売りをされていましたが、創業20年目の2005年7月、京都・岡崎にある町家を改装し、和テイストの商材を
Read more第82回は、フィアット、アルファロメオ、クライスラーやジープといった輸入車の販売をされている「㈱大黒商会」さんです。 ジープ・ラングラーやグランドチェロキーなど、新型SUVが並ぶジープ京都ショールームにて、面談させて
Read more第81回は、機械・工具・電機・情報機器の総合商社「株式会社サカノシタ」さんです。 1962年に設立。世界の「ものづくり」を支援し、地域社会に貢献することを経営理念に、機械部品・工作機械などの既存商品の販売だけではなく
Read more第80回は、高品質な電気エネルギー、きれいな水、快適な温度を安全かつクリーンに提供するための電気設備・空調設備・衛生給排水設備を企画、提案、設計、施工まで行う「東邦電気産業株式会社」さんです。 昭和30年の創業以来、
Read more第79回は、「京都発インナーショップ白鳩」の店名でインターネット通信販売を展開する「株式会社 白鳩」さんです。 昭和40年、創業者兼現社長の池上勝さんが靴下の代理店販売として京都市伏見区で創業。1足200円のストッキ
Read more第78回は、島津製作所グループ会社の「島津プレシジョンテクノロジー㈱」さんです。ギヤポンプ・パワーパッケージ・マルチコントロールバルブ等の油圧機器の製造会社として、1973年7月に島津製作所グループ会社の一員として設立
Read more第77回は、創業以来、レーザテクノロジーを中核として、さまざまな産業分野における製造設備の開発・製造・運用を支えられてきた「株式会社片岡製作所」さんです。 昭和43年「株式会社片岡製作所」を設立。現在は、「環境関連シ
Read more第76回は、京都に“洋食文化”を広められた「スター株式会社」さんです。 大正14年、初代・西村寅太郎さんが京極通り錦天神前に「スター食堂」を開店。当時は初代が調理場、社員を1名配膳に雇い、子供を抱えた奥様をレジスター
Read more第75回は京都の豆菓子・和菓子の老舗「株式会社 豆政」さんです。 明治17年、雑穀商であった初代・角田政吉さんが夷川にて「豆政」を創業されました。明治20年には、当時白色しかなかったえんどう豆に青・赤・黄・黒の四色を
Read more第74回は、ばね製品・包装機・医療機器部品メーカーの「マルホ発條工業株式会社」さんです。 昭和27年、製薬会社マルホ株式会社さんの社内にて「発條部」として創業。翌年に「魔法の杖」と言われた先端の曲がった棒を巻き取ると
Read more第73回は楽器販売・カルチャー教室などでおなじみの『株式会社 JEUGIA』さんです。創業は明治31年、今年で118年目を迎えられます。東京銀座十字屋は明治7年に、原 胤昭(はら・たねあき)氏が聖書を輸入し、洋書販売店
Read more