日常のマナー 豆まきのマナー(2015/02)

節分とは
節分はもともと季節の変わり目のことをいい、立春、立夏、律宗、立冬のそれぞれの前の日を差します。現在では、節分と言えば立春の前の日のことを言うようになりました。
この日、豆まきをするのはもうおなじみですよね。尾には邪悪な者の代名詞。鬼を追いはらい、福を招く豆まきは『除災招福』のおまじないです。
豆まき
豆は日中ますに入れて神棚に供え、その夜玄関から順に家じゅうに巻きます。まず、窓や戸をあけて「鬼は外」と言いながら二度まき、すぐに閉めて「福は内」と二度まきます。
豆は年齢の数食べる
節分の豆「福豆」は豆まきが終わった後に自分の年齢の数、または1つ多く食べます。これは厄除けのおまじないです。

豆まきでばっちり福を招きましょう♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です